2024年1月– date –
-
牧歌の里は雪遊びデビューにおすすめ!1歳3歳と行った体験ブログ
岐阜県のひるがの高原にある牧歌の里(ぼっかのさと)に1歳3歳を連れて遊びに行きました。 雪がほとんど降らない地方に住んでいるので、雪を見るのも触れるのもほぼ初めての長女と次女。ちょっとまだ早いかなと思いながらも、3歳長女は大喜びで遊んでいま... -
冬の芝政ワールドはキッズパラダイスが楽しい!1歳3歳と行ったレビューブログ
福井県にある芝政ワールド。大きなプールがあり、夏の印象が強いですが、冬も楽しめるのはご存じですか? 芝政ワールドには、キッズパラダイスという室内大型遊び場があります。お店さんごっこや大型遊具、乗り物や迷路など楽しめるものがたくさん。3歳が... -
ファーストシューズを泣いて嫌がる赤ちゃんの対策5選
0歳1歳頃の赤ちゃんがファーストシューズを泣いて嫌がって履いてくれない…とお悩みの方はおられませんか? 次女も1歳頃ファーストシューズを嫌がって履きませんでした。履かせようとすると大泣き。そのうち靴を見るだけで、泣くようになってしまいました... -
ボーネルンド、アンビトーイシリーズのアクティビティケースで実際に姉妹が遊んだレビューと口コミ
ボーネルンドのアクティビティケースは、指先をたくさん使うおもちゃを探しておられる方におすすめ。対象年齢は6か月頃~です。 これ1つで6種類の仕掛けが楽しめるので、飽きずに遊べます。また、持ち手付きなので外出にも。たくさんのおもちゃを持ち歩か... -
ボーネルンドのトランペットははじめてのラッパ遊びにおすすめ。実際に姉妹が遊んだレビューと口コミ。
ラッパのおもちゃ、たくさんあってどれがいいか迷いますよね。長女次女ともにボーネルンドのトランペット(ラッパ)が大好き。3歳長女もいまだに吹いています。他のラッパのおもちゃもあるのですが、2人ともこればかり遊んでいます。 長女の出産祝いに頂... -
ストライダー持ち運び方法6選。もう乗らないと言われても怖くない。楽に運ぼう!
ストライダー、公園の行き帰りの持ち運び大変ですよね。公園で楽しそうに乗ってても、途中でもう乗らないと言い出すと持って帰るのが地獄です。 また、公園の帰りに買い物に寄ろうと思っても、自転車置き場に置いていくのも心配だし、かといってお店に持ち... -
世界地図は100均にある?ダイソーのポスターは国旗入りで見やすい
世界地図が欲しいんだけど、探してもなかなか見つからない。 世界地図は実は100均にも売っています。 取扱店舗は、全国のダイソーです。売り場は、3店舗で見たところ、子どものおもちゃコーナー近くの文具などが置いてあるところにあることが多かったです...
1