プロフィール

まる

はじめまして!まるです。

「だるまびより」にご訪問いただきありがとうございます。

このページでは、

  • だるまびよりのコンセプト
  • 運営者情報
  • サイト情報

についてご紹介します。

お気軽に読んでいただけると嬉しいです。

「だるまびより」のコンセプト

「だるまびより」はこのような方におすすめのサイトとなっています。

  • 体を動かすのが好きな子を育てたい
  • 遊びながら楽しく知育したい
  • 幼児期におうちでできることを無理なくやりたい!

0歳~小学校入学前くらいまでのお子さんを対象に、知育も運動も楽しく遊びながら、無理なく伸ばしていきたい方へ、役立つ情報発信をしております。

お勉強中心のがっつりとした知育というよりも、「遊び」を通して楽しく知育!を目指しています。

おすすめの知育玩具やスポーツ系のおもちゃ、子育ての悩みの解決策などを中心にご紹介しております。

まる

ご紹介しているおもちゃは、実際に購入したり、おもちゃのサブスクなどで試して良かったものばかり。安心してお読みください!

「だるまびより」運営者情報

まるってこんな人

職業小学校非常勤講師&WEBライター
資格・小学校教員免許
・学校図書館司書教諭免許
・キャンプインストラクター資格
執筆経験・教育系オウンドメディア記事作成
・教育系YouTube台本作成
・ブログ記事作成 等
趣味アウトドア、読書

30代。2人姉妹の母です。

  • 2020年生まれ。超元気者の3歳長女
  • 2022年生まれ。基本穏やか、でもこだわりは強い1歳次女

がおります。

大学在学中は、子どもにスポーツを教えるアルバイトをやっておりました。

卒業後、サービス業に就職。

結婚で地元を離れることになり、退職。

その後、長女を妊娠。コロナが流行りはじめ、しばらく専業主婦をしておりました。

次女が1歳になったころ、何か仕事をしたい!と強く思うように。夫が転勤族というのもあり、家でできる仕事を探していたところ、ブログに出会いました。

現在は小学校で週2回非常勤で働きながら、WEBライターやブログ執筆をしております。

知育歴・目指すもの

知育歴と言っても、「絵本〇万冊読みました!」「○○教材使っています!」など書けるようなものはありません。

子どもが興味のあることを伸ばしていきたいという思いで育児をしています。

子どもが好きなことや興味のあることを見つけ、深めていける環境を用意するよう心がけています。

日常の中の小さな発見を大切にしたり、自然の中で思いっきり遊んだり、お出かけしたり、色んな体験から何か興味や好きなことが見つかるといいなと思っています。

まる

遊びを通して、子ども達に「体を動かすことは楽しい」「知ることは面白い」と思ってもらえたらいいなと思っています。

幼児期の体験が人生の選択肢を広げるきっかけになればいいなと思いながらも、「気負うことなく、できる時に気楽に楽しく」をモットーにやっています。

『だるまびより』のこと

だるまびよりの特徴

『だるまびより』でご紹介しているおもちゃは大きく分けて3種類あります。

体を動かす系のおもちゃ

自分が学生時代にスポーツをしたり、教えたりした経験から、子どもにも「体を動かす楽しさを知ってほしい」という思いかがあります。

長女、次女ともに色々なスポーツ系のおもちゃで遊んできました。

特に長女はストライダーにハマり、エンジョイカップというストライダーの大会にも出場しました。ストライダーの便利グッズなどもご紹介しております。

情報収集もたくさんしてきたので、お役に立てるといいなと思っております。

知育玩具

長女がおままごと系よりも、パズルや組み立てて遊ぶ系のおもちゃなどが好きなこともあり、創作系の知育玩具が多めです。

特にピタゴラスのボールコースターにハマっています。

ボーネルンドのおもちゃ

幼少期に親戚がおもちゃ屋さんをやっておりました。当時はまだ珍しかった外国のおもちゃを扱っているお店で、よく遊びに行っていました。

その中で、特に心に残っているのが、ボーネルンドのおもちゃです。鮮やかな色合いと外国風のデザインに小さいながらも「かわいいな」と思った記憶があります。当時はボーネルンドという名前を知りませんでした。

子どもを育てるようになり、私が幼少期に惹かれたおもちゃがボーネルンドというメーカーだったことを知ります。

そこから、ボーネルンドのおもちゃの魅力にとりつかれました。

このサイトで、ボーネルンドのおもちゃのご紹介率が高めな理由です。

まる

でも、正直値段が高い!

新品で買うこともありますが、メルカリなどのフリマアプリやおもちゃのサブスクを利用したり、支援センターなどで遊んだりすることも多々あります。

だるまびよりの名前の由来

長女も次女も「だるまさんシリーズ」の絵本が大好きで、毎日読んでいました。

このサイトは子育てと共に大きくなってきた、もう一人の子どものような存在です。

毎日バタバタだけれど、だるまさんの絵本と過ごした日々をこれからも大切にしていきたい!そんな思いから「だるまびより」と名付けました。

「だるまびより」を楽しんでいって下さい!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

まだまだ発達途中でして、読みにくい箇所、分かりにくい箇所などもあるかと思います。

これから、もっとうまく書けるよう、そして子育て中の方に有益な情報を届けられるよう、努めていきたいと思っております。

まる

どうぞよろしくお願いします!