3歳七五三での大失敗から学ぶ成功のコツ!持っていくと便利なものはコレ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。1歳3歳姉妹を育てる「まる」です。

昨年の秋に3歳長女の七五三をしました。3歳と1歳を連れて、1日で写真撮影+お詣りを行ったのですが、大失敗でした。

まる

イヤイヤ期真っ只中、3歳なりたての長女は、神社に到着後すぐに「これ(着物)ぬぐ~」と騒ぎだす羽目に。

神社で着物を着て撮れたのは数枚。しかも泣きはらしたものばかり。その後は何をしてもダメで、神社の真ん中で寝転がり大泣き。結局祈祷前に着物を脱ぐことになってしまいました(泣)

今では全ていい思い出ですが、できることなら着物を着て笑顔で、神社で写真を撮ったり、祈祷を受けたりしたかったです。

この記事では、なぜ大失敗したのか、どうすればよかったのか、について書いています。今後七五三をする方の参考になれば嬉しいです。

ちなみに私たちの七五三はこんな感じでした。

  • 写真館で撮影+お詣りを1日で実施
  • 長女3歳と私は和装。旦那はスーツ。次女1歳はお下がりのロンパース。
  • 旦那の地元で実施。旦那の両親参加。
  • 私の実家には後日写真を持って見せに行く。
目次

3歳七五三の大失敗から学ぶ成功のコツ

神社にある七五三の看板の前に立つ子ども
なんとか撮れた1枚。顔はギャン泣きです。

長女は神社到着後すぐに着物を脱ぎたいと言い出し、結局、祈祷前に服に着替えるしかない状況になってしまいました

私たちの七五三当日のスケジュールはこんなかんじでした。

(旦那の地元の美容室、旦那の家族が代々行っている昔ながらの写真館を利用しました)

  • 9時すぎ 美容室で髪セット&着付け。

→車で5分

  • 10時 写真館で撮影

→車で30分

  • 11時半 神社到着&祈祷

長女が神社で「これ(着物)ぬぐ~」とグズグズになった原因を分析してみて分かった反省点とアドバイスを3つご紹介します。

写真撮影とお詣りは別日が◎

私たちは、1日で写真撮影とお詣りを済ませようとしたため、長女にとっては負担だったようです。

9時すぎには美容室へ行って、髪をセットしてもらい、10時~写真撮影、神社に着いた頃には11時半を過ぎていました。慣れない和装で、頭もセットしてとなると、2時間半は3歳児には長すぎました。

旦那の実家の行きつけの美容室、写真館を選んだこともあり、車での移動も長女には負担だったようです。

可能なら、写真撮影と参拝日は別日の方が、子どもも親も余裕をもって、七五三を楽しめると思います。

11月の大安祝日は避ける方がいいかも

また、私たちは11月の大安祝日を選んだので、祈祷の受付や待ち時間がとても長かったことも、長女のグズグズを加速させた原因だと思います。

七五三シーズンの土日祝で大安の日はかなり混雑が予想されます。

平日は土日に比べて比較的すいてるので、お休みが取れる方は平日するのもお勧めですまた、月をずらしたり、大安などにこだわらない方は日をずらしたりすると、ゆっくりと余裕をもって参拝できそうです。

車移動の際はチャイルドシートの締め付け注意

もう一つの原因が、車移動の際、チャイルドシートの締め付けがきつくてグズグズになったことが思い当たります。

写真館~神社までは車で30分ほどでした。チャイルドシートに座らせましたが、夏の薄着の時に合わせてベルトを調整していたのできつめでした。

着物は締め付け感があるし、髪の毛もアップスタイルにしてもらったので、引っ張り感があったと思います。きつめのベルトのチャイルドシートにすわったことで、髪の毛が抑えられて痛かったり、着物できつかったりして嫌になったと思われます。安全に配慮した範囲で、少し緩めておいたらよかったかなと思います

着付けやヘアセットをしてもらってから車で移動する際は、チャイルドシートのベルトの締め付けを安全の範囲内で、少し緩めておくことをお勧めします。同じ日に撮影とお詣りをする場合、可能なら、着付けやヘアセットをしてもらう場所は、神社から近いところをおすすめします。

七五三に持っていくと便利なもの

3歳の七五三(下の子1歳連れ)に持って行って良かったもの、あればよかったものをご紹介します。

  • 履きなれた靴と靴下
  • 着替え(お出かけ着)
  • レジャーシート
  • お菓子
  • 好きなおもちゃ

履きなれた靴と靴下

お子さんが、着物や和装をする方は、履きなれた靴を持っていくことを強くお勧めします。

3歳長女は、下駄を嫌がり、写真館での撮影の一瞬ですら履かせるのが大変でした。お詣りはずっと靴を履いていました。足袋も履かないとぐずっていたので、靴下も持って行って良かったです。

まる

親が和装の方は、自分の履きなれた靴を持っていくと良さそうです。

私も着物を着たのですが、慣れない下駄で、抱っこして境内を歩くのは、きつかったです。白や黒など目立ちにくい色なら、神社の参道を歩く分には、あまり目立たず、歩きやすそうです。

大きめの神社でされる方や参道が長い方は持っていかれることをお勧めします。ベビーカーを持って行かれる方は下などに入れておけば、邪魔になりにくいです。

着替え(お出かけ着)

普段着よりも少しいいお出かけ着を着替えとして持っていくと、着物を脱ぐと言い出したときも親のほうがちょっとだけ安心です。いい服と言っても、わざわざ買わなくてもおうちにあるもので全然問題ないです。

長女は、神社に向かう車の中からグズグズしだしました。神社についた時には、イヤイヤMAX。「抱っこするー」「歩かない」「これ(着物)脱ぐー」と騒いでいました。抱っこのまま、神社の境内に入り、イヤイヤする長女をお菓子でつりつつ、なんとか数枚写真を撮りましたが、そこで限界に。

周りの人が振り向くほど、大声でイヤイヤするので、祈祷の前に普段着に着替えることにしました。

ズボンはよれよれの物を持って行ってたので、着替えることを想定して、お出かけ着を持っていけばよかったなと思います。

レジャーシート

着替えの際に100均のレジャーシートがあると便利です。

祈祷前に着替えることになりましたが、車まで戻るのも大変だし、ということで多目的トイレで着替えました。

せっかくの着物がトイレの床についてしまうことにすごく抵抗がありました。レジャーシートがあれば、その上で着替えられるのでよかったなと思いました。

まる

100均のものなら、トイレの床に敷いても気軽に捨てれるし、便利です。

その後、服に着替えたら解放されたのか、元気になり、境内を走り回っていました。恐るべし3歳児。

お菓子

お菓子は多めに持っていくことをおすすめします。バラバラこぼれないもの(せんべいやビスケットは×)で、手が汚れないものがおすすめします。

持って行って良かったお菓子は、以下です。

ボーローやラムネ

ボーローは下の子(1歳)のぐずり対策にも役立ちました。ラムネも手が汚れにくく、一口で食べられるので、食べこぼしがでないのでよかったです。※ラムネは低年齢のお子さんは誤飲にご注意を

ゼリー飲料

口でチューチュー吸うだけで、汚さず飲めるのでおすすめです。

紙パックのジュースは飛び出して着物が汚れる恐れがあるので、辞めたほうが良さそうです。

グミ

グミはボロボロ落とす心配がないので、おすすめです。親が口に入れてあげるようにすると、手も汚れないので、ストレスなくあげられました。好きなキャラクターの物があれば、なお良きです。

アンパンマンチョコレート(個包装)

1個ずつ個包装されており、一口で食べられるので、口に入れてあげると汚さず食べることができました。パッケージだけでなく、中もアンパンマンのキャラクタの形をしているので、楽しみながら食べられました。普段あまりチョコレートをあげていなかったので、テンションが上がっていました。

まる

普段あげないめずらしいお菓子をもっていくと、食いつきがいいかもしれません。汚れにくいものがおすすめです。

棒付きのチョコレートは食べこぼしたときに悲惨になるので、小さい個包装の物がおすすめです。

お菓子でつるのはあまりよくないと思いつつ、がっつり使わせて頂きました。一生の記念に残る場面ですもんね。

好きなおもちゃ

下の子がいる方は、下の子用のおもちゃは必ず持っていくことをおすすめします。写真撮影~お詣り~祈祷と待ち時間が結構あったので、1歳次女も途中からグズグズしてきました。好きなおもちゃをいくつか用意していると、いいかなと思います。

これから七五三を迎えられる方へ

長女の3歳七五三の写真は、着物を脱ぎたいと騒ぎ、神社で無理やり撮った数枚の写真は泣きはらしている顔ばかり。今となってはそれもいい思い出です。

でも、せっかくの七五三。できることなら神社で笑顔で素敵な写真が撮りたかったです。

反省点を踏まえてのおすすめは、お詣りと撮影を違う日にすることです。当日に写真+お詣りをすると、どうしても長くなってしまい、グズグズになってしまいました。

もう一度行うなら、前撮りなど撮影を別日にすると、子どもも親も余裕をもって、七五三を楽しむことができたかなと思います。

七五三の前撮りにおすすめなのがスタジオマリオです。

おすすめのポイントが3つあります。

  • 衣装代無料(兄弟姉妹分も)
  • 着付け無料
  • お参り用の着物のレンタルがお得

兄弟姉妹の衣装迷いますよね。一緒に七五三できる年齢なら、一度に済ましてしまうという方法もありますが、まだ0歳や1歳代の弟妹がいる場合は、何を着せたらいいのか迷います。

スタジオマリオなら、衣装代が本人分だけでなく、兄弟姉妹分も無料で着られるので、心配いりません。以前、ひな祭りの撮影で利用しましたが、小さい子用の70、80サイズの和装もかわいいものがたくさんありましたよ。

また、着付けもスタジオマリオ内の専用スペースでしてくれるので、移動の手間がありません。女の子なら髪の毛のセッティングも何種類からか選べます。希望する場合は、簡単なチークやアイシャドウをポンポンと付けてくれます。ひな祭りの撮影の時は、初めてのチークに、長女はテンション上がってました。

スタジオで撮影し、1万円以上購入すると、撮影とは違う着物を七五三のお参り用に特別価格でレンタル可能です。撮影とは違う着物を着ることができるので2種類楽しめますよ。

まる

スタジオマリオ、ひなまつりの撮影で利用しましたが、親切丁寧でとても良かったです。カメラのキタムラがやっているので、写真がきれいです!

私たちは、旦那の実家の方で七五三を行ったので、代々旦那一家が利用している昔ながらの写真館で撮りました。選べたなら、スタジオマリオいいなと思います。

スタジオマリオの料金形態は基本撮影料+写真代です。

2024年8月1日(木)~2024年9月30日(月)は早割を実施中です。基本撮影料が通常価格3,300円(税込み)のところ、半額の1,650円(半額)なのでお得に利用できますよ。

\ 2024年9月30日まで撮影基本料半額/

どうしても1日で終わらせたい!そんな方は、神社で参拝の写真を出張でとってくれる家族写真の出張サービスfotowaもあります。厳選されたプロのカメラマンが「指定の場所・時間でイメージ通りに」に撮ってくれます。

お参りの姿や自然体の笑顔を撮ってほしい方におすすめです。

公式サイトでは、口コミ数63,273件で平均評価4.9(5段階)ととても評価が高いです。実際の口コミを見ても、カメラマンさんが子ども慣れしていた、上手に笑顔を引き出し、自然ないい写真がたくさん撮れたというようないい口コミが多かったです。

撮影数は120,000件と出張写真サービスの中でも実績がある会社なので安心してお任せできます。

※口コミ件数、撮影数、平均評価は2024年8月現在のものです。

\ 家族・子ども写真の出張サービス /

一生の思い出に残る七五三。ぜひ、最高の笑顔で写真が残せますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次